other
販売終了しました
\\\ バックパックに縫い付け希望の方 ///
久々にYAMANAMI / ripaのグッズも作ってみようと思いまして、前々から作りたかったワッペンを製作しました。
こちらはripaの10周年パイントカップやステッカーなどでもお世話になっているイラストレーターのオカタオカさんにお願いしてお土産グッズとしてripa ver / YAMANAMI verをデザインしていただきました。
ここでちょっと昔話を…
20代そこそこに一人イギリスを旅していた頃、田舎町で乗り換えのバスを待っていると目の前に並ぶおじいさんのリュックに目がいきました。
ハイキング帰りのそのおじいさんの背負うリュックには今までおじいさんが歩いたであろう国立公園や山小屋のワッペンが所狭しと縫い付けられていて、使い込まれたその色褪せたリュックが凄く格好良く見えたんですよね。
(その時から、いつの日か自分のお店を持ったら作りたいと思っていました)
そんな想いのこもったワッペンには、ripaの雷鳥ワッペンにはよく見ると足元に雛鳥達が、そしてYAMANAMIワッペンにはテントと自転車、焚き火と熊など個人的に好きなものを詰め込んでくれたオカタオカさんのデザインが愛らしいんです。
是非ともお気に入りのリュックやサコッシュ、ジャケットなんかにも貼り付けて山を歩いてもらえたら嬉しいです。
\\\ 縫い付け位置 ///
・OVERNIGHT 35
レザーの豚っ鼻の右の位置に縫い付け
・OVERNIGHT pack / mesh
フロントポケットの右下
〈 詳細 〉
model:Souvenir wappen “ripa / YAMANAMI”
size : 直径7cm
*アイロンシート付き
*手作業による製作のため、若干の誤差が生じる場合がございますので予めご了承ください。
made in Kagoshima,JPN
------------------------
*防水加工製品、ナイロン製品等、化学繊維への接着はできません。
ご自身で縫い付けをお願いします。
▲アイロン接着方法
アイロン台などの平らな台の上にウェア等を置いてください。貼りたい場所にワッペンを置いて、ハンカチや手ぬぐいのような薄い布地を当て、スチームアイロンで両手で体重をかけて10秒くらい強く押さえます。このときアイロン跡をつけない為に、アイロンを左右に動かしながら当ててください。
接着しづらい素材の場合は縫い付けをお勧めしております。
ウェア等を焦がさないよう、また火傷にご注意ください。